2015年9月25日金曜日

CentOS7 の GNOME デスクトップの自動マウントを無効化する

USBディスク等を接続したり、DVDドライブにメディアを挿入すると、自動でマウントしてくれるのですが、これがかなり余計なお世話に感じます。
特に、細かくパーティションを分割していたりすると、各パーティションを全部マウントしてくれちゃいます。コマンドラインでの操作が中心なので、これは、まったく余計に感じる。

そこで、この内容なら先人の方がおられるだろうと、ネット検索してみると、やっぱり先人の方がおられました。というわけで、感謝しつつ、写経までです。CentOS 7 でも同じ(先人さんは Ubuntu)でした。
[root@hoge ~]# gsettings get org.gnome.desktop.media-handling automount
true
[root@hoge ~]# gsettings set org.gnome.desktop.media-handling automount false
[root@hoge ~]# gsettings get org.gnome.desktop.media-handling automount
false
これで自動マウントされなくなりました。あーよかった。煩わしさ(いままでは、余計なマウントを手動でumountしてました・・・)が減りました。

2015-10-08追記
CentOS 6 も同様だろうと思っていましたが、gsettings というコマンドは存在せず、別コマンドを使う必要がありました。これも、写経です。
[root@hoge ~]# gconftool-2 --get /apps/nautilus/preferences/media_automount
true
[root@hoge ~]# gconftool-2 --type bool --set /apps/nautilus/preferences/media_automount false
[root@hoge ~]# gconftool-2 --get /apps/nautilus/preferences/media_automount
false
こちらを参照しました。感謝。
マルチブートで CentOS 6 も使えるようにしているものの、最近は、ほとんど CentOS 7 を使ってます。過去の経験上、サーバとして使い始めるなら、7.2 からかなと思うのですが、デスクトップは CentOS 7 のほうが使い易く感じます(慣れてしまっただけかもわかりませんが)。

2015-11-28追記
書くまでもないと思いますが、RHEL7/RHEL6 も同様ですよ~。もちろんです。

2018-04-06追記
ひさびさに Fedora を使ってます。また微妙に違うものに変わってるかも?勘弁して欲しいが、、、と思ったのですが、gsettings はまだ使えました。今現在、Fedora 27 です。

2019-09-28追記
CentOS8/RHEL8 は、CentOS7 と同様でした。

2019-12-26追記
自動マウントを司っているのは udisks2 なので、これを止めてしまう方法もあるようです。
https://azaharblanca.blogspot.com/2019/01/
なるほどです。fedora29 で検証してみました。
[root@hoge ~]# uname -a
Linux hoge 5.3.11-100.fc29.x86_64 #1 SMP Tue Nov 12 20:41:25 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
[root@hoge ~]# gsettings get org.gnome.desktop.media-handling automount
true
[root@hoge ~]# systemctl disable udisks2.service 
[root@hoge ~]# systemctl mask    udisks2.service 
[root@hoge ~]# systemctl is-enabled udisks2.service 
masked
※このあとリブートして USB-HDD をホットプラグしてみましたが、確かに自動マウントされなくなりました
注意点としては、リブート(または一旦ログアウト)しないと、施した設定が有効になりませんでした。

■関連情報
CentOS7 の GNOME デスクトップで Ctrl+Alt+Delete を無効化する

2015年9月13日日曜日

eggcups の暴走

マルチブートの CentOS 5 を、久しぶりに起動し、アップデート(yum update)してから作業(ZFS 0.6.5 がリリースされたので UEKr2 で動くか調査)していたら、何やら ThinkPad の冷却ファンが高回転に・・・
アップデート後だし prelink でも動いているのか?と思って、top を見てみると、見たことのないプロセス eggcups --sm-client-id default4 が1コア食いつぶしていました。調べてみるとプリンター関係のようで、プリンターには用が無いので、削除しました。備忘録まで。
[root@hoge ~]# which eggcups
/usr/bin/eggcups
[root@hoge ~]# rpm -qf /usr/bin/eggcups
desktop-printing-0.19-20.2.el5
[root@hoge ~]# yum remove desktop-printing
Loaded plugins: fastestmirror, security
Setting up Remove Process
Resolving Dependencies
--> Running transaction check
---> Package desktop-printing.x86_64 0:0.19-20.2.el5 set to be erased
--> Finished Dependency Resolution

Dependencies Resolved

================================================================================
 Package                Arch         Version              Repository       Size
================================================================================
Removing:
 desktop-printing       x86_64       0.19-20.2.el5        installed       271 k

Transaction Summary
================================================================================
Remove        1 Package(s)
Reinstall     0 Package(s)
Downgrade     0 Package(s)

Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
Running rpm_check_debug
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
  Erasing        : desktop-printing                                         1/1 

Removed:
  desktop-printing.x86_64 0:0.19-20.2.el5                                       

Complete!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 IT技術ブログへ