2015年3月23日月曜日

ThinkPad の WiFi の LED を点滅しないようにする

ThinkPad W520 の WiFi の LED ランプについてですが、デュアルブートの Windows 7 では、WiFi ルータに接続後は、LED は点灯したままになるのですが、CentOS 7 の場合は、ディスクのアクセス LED みたいに、アクセス状況に応じて点滅します。気にしなければいいようなものですが、目障りに感じて調べてみたら、ドライバのパラメータで Win7 と同様に点灯したままに変更できました。
[root@hoge ~]# lspci | grep Centrino
03:00.0 Network controller: Intel Corporation Centrino Ultimate-N 6300 (rev 3e)
[root@hoge ~]# ethtool -i wlan0
driver: iwlwifi
version: 3.10.0-229.el7.x86_64
firmware-version: 9.221.4.1 build 25532
bus-info: 0000:03:00.0
supports-statistics: yes
supports-test: no
supports-eeprom-access: no
supports-register-dump: no
supports-priv-flags: no
[root@hoge ~]# iw dev wlan0 link
Connected to a4:2b:8c:xx:xx:xx (on wlan0)
        SSID: NETGEAR32-5G
        freq: 5220
        RX: 6358479 bytes (35447 packets)
        TX: 545450 bytes (2161 packets)
        signal: -33 dBm
        tx bitrate: 450.0 MBit/s MCS 23 40MHz short GI    ※ちなみに、ここで アクセス速度 を確認できる

        bss flags:      short-preamble short-slot-time
        dtim period:    0
        beacon int:     100
[root@hoge ~]# cat /etc/modprobe.d/iwlwifi.conf 
options  iwlwifi  led_mode=1
[root@hoge ~]# cat /sys/module/iwlwifi/parameters/led_mode    ※確認はこちら
1
このように、ドライバのオプション led_mode=1 を設定して、OS 再起動で OK です。

2015年3月8日日曜日

CentOS7 の bash の補完機能は便利なのだが、たまに無効化したい

CentOS 7 の bash は、CentOS 6 までと違って、デフォルトの補完機能が拡充されていて、例えば、systemctl のオプション候補を出したりするときに、大変便利です。
[root@hoge ~]# systemctl list-  ※ここまで打って、TAB を押下すればオプション候補一覧が表示される
list-dependencies  list-jobs          list-sockets       list-unit-files    list-units         
[root@hoge ~]# systemctl list-

ところが、例えば、initramfs を再作成するような場面で、、、
[root@hoge ~]# dracut -f /boot/initr  ※CentOS 6 以下だと、ここで TAB を押下すれば候補が出たんだけど
ファイル一覧を出して欲しいのですが、CentOS 7 の場合は、デフォルト設定では候補が出なくなってしまっています。
このケースに限ると、alias の回避と同様に、先頭にバックスラッシュをつければ良いようです。本日、気が付いた。
[root@hoge ~]# \dracut -f /boot/initr
initramfs-0-rescue-17561ed66271e2f6923ff3c901624b3a.img
initramfs-3.10.0-123.20.1.el7.x86_64.img
initramfs-3.10.0-123.20.1.el7.x86_64kdump.img
initrd-plymouth.img
[root@hoge ~]# \dracut -f /boot/initr
しかしながら、次のような場合は、NG のようです。
[root@hoge ~]# \dd if=/dev/uran  ※/dev/urandom を出したいが、ここで TAB を押下しても補完してくれない
どうにか出来無いもんでしょうかね。
[root@hoge ~]# \dd if= /dev/uran  ※このように = の後ろに1スペース入れると TAB 補完が動くのだが、戻るのが面倒
人気ブログランキングへ にほんブログ村 IT技術ブログへ